第4回『緊急事態です!』 つぶやき足りないのでもう少し
1⃣ 『せっせ せっせと。』 
とても僕一人の手に負える量ではありません。
いつになるのか予定は未定ながら、コースが開講できるその日までに本当に片付くのか、急に不安が広がります。
こんな時、頼りになるのは、そう。あの方です。
口を開けば「お腹がすいたからおやつにしよう!」とか、二言目には「お天気が良いからお散歩に行こう!」だとか、隙あらば「明日は風が吹きそうだからお休みにしよう!」などと仰せられる上司と二人、黙々と共同作業を続けます。
だいたい僕は、あれこれ繊細に考える頭脳労働が不得手です。
でも、大きな物や重い物を上へ下へと動かすような体力勝負なら一日中でも平気です。
「あ、膝が…。ああ、腰が…。」とぼやく所長を横目に、わしわし箱を運べます。
一方所長は、どっしり腰を据え、小さな物をちまちまと整頓するのが本当に上手です。
たとえば、日常生活の作業で使用する細々とした教具の山。僕は半日かけても、ただ呆然と眺めることしかできませんでしたが、所長の手にかかれば、瞬く間に分類及びラベリングまでもが完了。完璧な仕上がりでした。
正直に言うと「ソーシャルディスタンス」を強く意識したわけではありません。
具体的な打ち合わせをしたわけでもありません。
それなのに、いつのまにか自然と持ち場が別れ、気がつけば、それぞれにせっせと働いていました。
つぶやき足りないのでもう少し